リハビリ スタッフ お見舞い 外出 その他

 

**リハビリ**

転院後は昼間はリハビリ用の服(おもにTシャツとパンツ)、夜はパジャマに着替えます。

OT(作業療法)片まひになってから初めての自分での着替え。

着る時は麻痺側(まひそく)から、脱ぐときは健側(けんそく)から。

PT(理学療法)車椅子⇔ベッド移乗練習

ベッドに対して車椅子を置く位置、角度。ベッドの柵を利用して立ち上がり、車椅子へ。またベッドへ。

ST(言語療法)声を長く出したり、文章を読む。ストローで水の中に息を吐く。舌の出し入れ。

リハビリの時間は1日180分までと決まっているため、STは1ヶ月ぐらいで卒業しました。

「コミュニケーションは問題ないから、その時間をOTとPTに使いましょう!!」って訳です。

こんな幼稚園並のことから始まったリハビリも…退院時には小学生のお手伝いぐらいに(^^;;

 

最終的には、退院に備えて生活支援の訓練

T字杖で3階まで階段を昇降(ウチが3階建てなので慣れるため)。

療法士の先生たちと外にお散歩して、横断歩道を渡る。

調理実習で食事の準備、洗いものや掃除の練習、etc.

 

この病院では自立度を評価するのに、18項目の日常の活動に対し7段階で表表します。

1…全介助 〜 7…完全自立まで、126点がすべて完全自立。

入院時79点が、退院時は118点になっていました(^o^)v

8点の減点は、トイレ、お風呂、階段、歩行で手すりや杖を使うことと、

浴槽の出入りや階段の昇降は危険なので誰かに見ててもらうこと(見るだけで手は貸さない!)

 

**リハビリの目標**

最終目標は「右手を使うことと、普通に正しく歩くこと。」

入院中はリハビリ室でたくさんの人ががんばっているので、

他の人を見て「あこがれのリハビリ目標にしていました。

自分で床から立ち上がれないときは立ち上がりの練習にあこがれ、

一歩も外に出られないときは、外に歩きに行く人があこがれ、

4本杖の時はT字杖が、というふうにその時々に目標になる人を目指していました。

 

目の前の毎日の目標は・・・数字で結果がはっきりわかることが大好き!!

たとえば、10?歩くのに何秒かかるか?

紙筒を右手で支えて机の上に何秒立てていられるか?

リハビリ室まで歩くのに何分かかるか?etc.

数字に出ないのはイマイチ(><)

 

 

 
 

 

inserted by FC2 system